二つの予防医学

カイロプラクティック&オーソモレキュラー栄養療法の臨床ブログ

耳鳴り、めまい、胃のむかつき、不安感、食欲不振(40歳代女性)

耳鳴り、うらつき、めまい、胃のむかつき、不安感で悩む40歳代の女性

先日、13回目の施術を受けに来られた40歳代の女性。

3年前から耳鳴り、めまい、胃のむかつき、不安感で悩んでおられた。

1年前から通院している医療機関では、メニエール病と診断され、ずっと薬を服用してたが改善する気配もなく、ある方の紹介で、わたしのオフィスに来てくれた。

初めて来られたときは、食欲も無く、顔色も悪く、とても可哀そうな状況だった。

 

●初回の施術が終わり、1週間後の2回目の施術の日

特に改善の気配なし。

●3回目の施術の日

胃のむかつき少々が軽減。

●4回目の施術の日

全体的に軽減している感じがする。

●5回目の施術の日

耳鳴り、めまいはほとんど無くなった。

 

その後、施術を重ねるたびに症状が軽減し、食欲も出てきて不安感も無くなってきた。

そして、13回目の施術の日には、もう元気な彼女になってくれていた。

まだ、たまに胃のむかつきがあるものの、体重も2kg増え、毎日楽しい時間を過ごせるようになったようだ。

あまりのしんどさに、わたしのオフィスで改善しなかったら、一旦仕事を辞めるつもりだったようで、継続して仕事ができるようになって何より。

 

彼女の場合、後頭部、第一頚椎(一番上の首の骨)、第二頚椎(上から二番目の首の骨)に少し特異な歪みを感じたので、何度も検査し、変位を特定し、頚部を集中的に施術をした。

彼女自身は覚えが無いようだが、たぶん過去に頭部あるいは頚部に対して特別な負荷がかかる事故をしているのではと思う。

頚部はデリケートな部分で、ちょっとした事故でダメージを受けると、そのときには何も無くても、後々に色んな症状が出てくることが多い。

交通事故は後遺症が怖いというのは、こういう理由からだ。

交通事故のような大きな衝撃が体にかかるということは、日常生活の中で歪む骨のレベルとは異なり、非常に厄介な骨の歪みを作ってしまう。

 

彼女は、これから骨のメンテナンスを希望しており、また、栄養にも関心があるようなので、月1回の施術を行い、頑張ってサポートしていきたいと思う。

 

kenny-chiro.info