メンテナンス日記
長年、わたしのオフィスに通っておられるクライアントさんが、段差に足を引っかけて転倒し、右足を強打。 でも、打撲した右足より左足の膝関節に滑液がたまってしまい、左足が痛くて歩行困難になってしまった。 世間で言う、「膝に水がたまる」という症状。 …
10か月ぶりに来られた20歳代の男性のクライアントさん。 彼は理学療法士。 理学療法士の資格を得るには相当勉強しないといけないが、見事に合格して、現在は某大手の病院に勤めている。 10か月前までは定期的にメンテナンスに来られてたが、しばらく会ってい…
先日、嬉しいことがあった。 もう10年ほどの付き合いになる30歳代の女性のクライアントさんが来られた。 わたしのオフィスに来られたきっかけは、10歳代のときに歯列矯正後、顎を動かすと音が鳴るようになり、その後は交通事故に遭い、腰痛、右足のしびれが…
毎月来られるクライアントさんがメンテナンスに来られた。 先日、アイススケートに行った際、転倒して首の痛み、右腕のだるさがあり、お尻も打撲を受けたようだ。 検査をしてみると、頚椎(首の骨)がいつもと異なる歪みをしていた。 それと、転倒した際に右…
先日、メンテナンスで来られた40歳代、美容師の女性のクライアントさん。 全体的に体がだるく、両手がむくんでいるように感じるとのこと。 それと、もともと花粉症だったが、栄養アドバイスでかなり改善し、しばらくは症状が出ていなかったのに、くしゃみを…
30歳代の女性のクライアントさん。 先日、メンテナンスに来られたが、少し前に口にヘルペスができ、その後は発熱、吐き気、咳、痰、鼻づまりで、来られたときにはぐったりした様子だった。 この季節の変動が激しい時期というは、ちょっとの油断が、こういっ…
20歳代のクライアントさんが、7月にコロナウイルスに感染してしまった。 彼女は現在、総合病院で働く看護師さん。 ただでさえ感染力が強いと言われているコロナウイルス。 体調不良の方ばかりが訪れる場所で働いているため、感染しないほうが奇跡に近いかも…
もう長年、わたしのオフィスに通う現在60歳代の女性のクライアントが骨のメンテナンスに来られて、「なんか、最近1日中眠たくて眠たくて、やる気が出ないんです。」という。 もともと頚椎(首の骨)が悪かったので、激しい気候の変動で自律神経系のトラブル…
先日、晩にあるクライアントさんからLINE。 「ここ数日、晩になると不安感に襲われたり、気分の落ち込みが激しくて、怖くなってLINEしてしまいました。」 この彼女とは5年近くの付き合いになるが、最初は、頚部痛、動悸、息苦しい、頭痛などの症状で、わたし…
定期的に、体のメンテナンスで来られているクライアントさんから、「首の痛み、嘔吐でしんどいんです。」と連絡があった。 早速、オフィスに来てもらったが、なんでも、付き合いで、ある整体師の施術を受けることになり、その後、嘔吐が止まらなくなったそう…
約1年ぶりに来られたクライアントさん。 もう、首から背中にかけての緊張がマックスになっていた。 実は、田舎に住んでいたクライアントさんのご両親が要介護になり、帰省して、しばらく介護をしていたため、施術に来ることができなかった。 途中、何度かSOS…
毎月、メンテナンスに来られるクライアントさんが激変してしまった! もう10年以上、わたしのオフィスを利用してくれていて、以前より体重を落としたいと言ってたが、そんなに肥えてるというわけでもなく、少しだけふっくらとしているだけだったので、「今の…
10か月前から、月に1~2回、わたしのオフィスに通うクライアントさんがいる。 彼女はエステシャン。 首の不調、頭痛、吐き気、目の奥の痛み、左耳が聞こえにくい、右前腕の圧痛、咳が出やすいなど、複数の症状があったが、病院が嫌いで、ずっと我慢していた…
花粉症の人口がなかなか減らない。 その背景には、油の問題が潜んでいるとわたしは思っている。 わたしのオフィスのクライアントさんで、何人も花粉症の方がおり、今まで栄養アドバイスをし、かなりの確率で改善している。 アドバイスをしたのは、たった三つ…