二つの予防医学

カイロプラクティック&オーソモレキュラー栄養療法の臨床ブログ

オーソモレキュラー栄養療法

パニック障害

先日、嬉しいことがあった。 もう10年ほどの付き合いになる30歳代の女性のクライアントさんが来られた。 わたしのオフィスに来られたきっかけは、10歳代のときに歯列矯正後、顎を動かすと音が鳴るようになり、その後は交通事故に遭い、腰痛、右足のしびれが…

13歳の男の子が突然頭痛に

先日、4回目の施術に来られた13歳の男の子。 約4か月前に突然頭痛を訴え、学校にも行けなくなってしまい、大好きなバスケットボールもできなくなってしまった。 そして、某脳専門の医療機関に3か月も検査入院をし、結局どこにも異常が無いと言われ、担当医師…

両手のむくみ、花粉症によるくしゃみ、眠気

先日、メンテナンスで来られた40歳代、美容師の女性のクライアントさん。 全体的に体がだるく、両手がむくんでいるように感じるとのこと。 それと、もともと花粉症だったが、栄養アドバイスでかなり改善し、しばらくは症状が出ていなかったのに、くしゃみを…

口にヘルペスが!その後に・・・・・

30歳代の女性のクライアントさん。 先日、メンテナンスに来られたが、少し前に口にヘルペスができ、その後は発熱、吐き気、咳、痰、鼻づまりで、来られたときにはぐったりした様子だった。 この季節の変動が激しい時期というは、ちょっとの油断が、こういっ…

もしかして低血糖??

もう長年、わたしのオフィスに通う現在60歳代の女性のクライアントが骨のメンテナンスに来られて、「なんか、最近1日中眠たくて眠たくて、やる気が出ないんです。」という。 もともと頚椎(首の骨)が悪かったので、激しい気候の変動で自律神経系のトラブル…

頭痛、吐き気、動悸、倦怠感、口内炎、光が眩しい

先日、3回目の施術に来られたクライアントさん。 彼女は16歳のとても可愛い女の子。 学校ではダンス部に入ってダンスを楽しんでいたが、1週間ほど前から頭痛、吐き気、動悸、倦怠感、口内炎、光が眩しい、ダンス後の頭痛などの症状があり、医療機関に行った…

ふらつきが改善!

先日、12回目の施術に来られた17歳の女の子。 当初、ふらつきで普通に歩けなかったが、一人で学校に通えるようになったようだ。 まだ、歩行時、若干不安定な感じもあるが、虚ろだった目もしっかりしてきたし、食欲もあるので、少し安心した。 でも、起床時が…

ふらつき、頭痛、食欲不振

最近、わたしのオフィスに通いはじめたクライアントさんがいる。 30歳半ばの女性で、ふらつきや頭痛、食欲不振で来られた。 二人目の出産後、急にふらつきがはじまり、その後、頻繁に頭痛が起こるようになったらしい。 そして、最近では食欲が無く、数件の医…

不安感や気分の落ち込み

先日、晩にあるクライアントさんからLINE。 「ここ数日、晩になると不安感に襲われたり、気分の落ち込みが激しくて、怖くなってLINEしてしまいました。」 この彼女とは5年近くの付き合いになるが、最初は、頚部痛、動悸、息苦しい、頭痛などの症状で、わたし…

落葉性天疱瘡(らくようせいてんぽうそう)

長らく、当オフィスに骨のメンテナンスに来られていたクライアントさんが、「落葉性天疱瘡」と診断され、病院の薬、また漢方薬などを試してみてたようだが、まったく好転しないままでいた。 わたしも心配で、栄養面のアドバイスをしたかったのだが、最初は栄…

グルテンフリーがダイエットに効果的!

毎月、メンテナンスに来られるクライアントさんが激変してしまった! もう10年以上、わたしのオフィスを利用してくれていて、以前より体重を落としたいと言ってたが、そんなに肥えてるというわけでもなく、少しだけふっくらとしているだけだったので、「今の…

アトピー性皮膚炎

1年前から来られているクライアントさん。 頭痛、肩こりがひどく、年中その不快感と数年間戦ってきたらしい。 色んな医療機関で、検査してもらっても、特に異常がなく、処方される薬で、その場をしのいでいたようだ。 そして、あるクライアントさんの紹介で…

胃酸は止めるな!

先日、首、肩、腰の痛み、慢性胃痛、食欲不振、生理痛(腰痛、腹痛)、そして1年通して鼻づまりで悩んでいる20歳代の女性が、あるクライアントさんの紹介で、わたしのオフィスに来られた。 顔色が真っ青で、少し痩せ過ぎのように感じた。 わたしのところに来…

ムズムズ脚症候群

もう6年ほどの付き合いになるクライアントさんが、メンテナンスのために来られた。 わたしのところに来る前は、頭痛、首の痛み、動悸、息苦しい、そして各停以外の電車に乗れないといった症状で、色々な医療機関で検査してもらったが、特に内的な問題はない…

(続)SIBO

1週間前、医療機関でSIBO(小腸内細菌異常増殖症)と診断され、施術を受け、栄養のアドバイスをさせてもらった青年が、2回目の施術のため、わたしのオフィスに来られた。 今まで、寝つきが悪く、朝もスッキリ起きれない、食欲があまりないといった状態が続い…

炭水化物は摂りなさい??

4年ほどの付き合いになる50才代のクライアントさんがいる。 当初、わたしのところに来たのは、頭痛、不眠、脇腹の痛み、左下肢のしびれで、ご主人が当オフィスのホームページを見つけてくれて連れてきてくれたのがきっかけ。 施術をするたびに不快な症状はと…

SIBO

毎月、体のメンテナンスに来ているクライアントさんの息子さんが来られた。 彼は今年から大学生。 去年、受験のため、必死で勉強していたが、9月頃からお腹の調子が悪くなったらしい。 お腹が張る、便がゆるい、体中にできもの、疲れがとれないといった症状…

発達障害と牛乳

保育園の保母さんが、体のメンテナンスで来られた。 ふとした話から、発達障害の話になり、ショッキングな話を聞いてしまった。 今の時代、一クラスに2~3人が発達障害の症状があり、グレーな状態の子供はもっといるという。 そして、小学校では、特別学級が…

花粉症と油

花粉症の人口がなかなか減らない。 その背景には、油の問題が潜んでいるとわたしは思っている。 わたしのオフィスのクライアントさんで、何人も花粉症の方がおり、今まで栄養アドバイスをし、かなりの確率で改善している。 アドバイスをしたのは、たった三つ…

貧血とタンパク質

当オフィスのクライアントで、看護師さんがいる。 健康診断があり、その結果、軽度の鉄貧血と診断されたようだ。 それで、日常の食生活の中で、肉や魚を多く食べるようにアドバイスし、プロテインをある量摂るようにすすめてみた。 そして、数か月後、再検査…